Tel.03-3666-0894

※診療中は電話に出られないため、
数時間後の折り返しのご連絡になります。

Web予約

ブログ

DOCTOR-BLOG

インプラントが何なのかよくわかりません

院長ブログ

『インプラントが何なのか、実はよく分かっていません』

『ただ、なんか嫌です、怖いです』

 

 

そんな患者さんが多いので

インプラントが何??というお話です

 

ご自身の歯があるか?どうか?

何本あるのかは分かっていますか?

差し歯、とかセラミックの歯、とか銀歯とか

口の中に生えていたら、それは自分の歯が残っています。

自分の歯の残骸に、綺麗なものを被せて使っているわけです。

歯肉から、にょきっと歯が生えている状態です。

 

ブリッジを使っている方は、ご自身の歯がなくなってしまったために、

 

橋わたしをして、つないでかめるようにしています。

 

 

歯がなくて歯肉だけです、というのは、ご自身の歯を失った状態です。

ここには、銀歯もセラミックもくっつけることができません。

歯肉に歯をのっけても、ころんと落っこってしまいます。

この、歯のない歯肉の下には顎の骨があります。

ここに、小さなネジを植え込むと、歯の根っこが生えたのと同じ状態になるのですね。

顎の骨に埋め込む小さなネジがインプラントです。

ネジの上に、上部構造というセラミックの歯が乗っかり、ねじ止めして使います。

 

インプラントを使いたくない、という方は

今の残っている歯を

なんとかして長持ちさせないといけません。

何十年も使って、疲労してきたご老体に、鞭打って使っていくわけです。

90歳までは、長持ちしてほしい。。。。。

雑な治療をしたら、抜歯が増えてくるのが50代以降。

どんどん銀歯が壊れて、もう、抜くしかありません➡︎入れ歯を使いましょう

こんなことにならないように

今ある歯を大事にする治療をしています。

保険の決まりだから、こんなもんだ、という手抜き治療をしたくないので。

幸せな日々を共に過ごしていきましょう。

 

 

Pagetop
TELWeb予約ACCESS