歯周病
歯周病とは

日本人の成人の約80%が歯周病
綺麗好きの日本人でも、成人の約80%が歯周病と言われています。
歯周病が進むと、
口臭がきつくなってきたり、歯がぐらぐらして硬いものが噛めなくなり、
最後は抜け落ちます。
日本人が歯を失うもっと多い要因がこの歯周病です。
歳とともにしょうがない病気ではなく、歯周病にならないようにお手入れをすることが重要です。
始まりは歯肉炎、でもほとんど気付かない
歯周病の始まりは、磨き残しの中の細菌の塊が毒素を出し、歯肉に炎症を起こし、出血する事からスタートします。日本人の多くは、歯磨きの重要性や、歯の大切さは知っています。でも、悲しいことに、素人歯磨き、やっているつもり、から歯周病は発症します。
この歯肉炎は自覚症状がほとんど無いので気付きません。
普段磨けていないことにすら気づいていないので、血が出やすくなっていることにも気がつきません。そんな風に10年、20年とたって、急に具合の悪さに気づきます。
・口臭が気になる
・歯の隙間に物が詰まりやすい
・口の中がネバネバする
・歯がしみる
・歯磨きすると血が出る
・歯がグラグラする
・堅いものを食べるとき歯が痛い
などが当てはまる方は、すぐに歯医者さんに行きましょう。
先日具合悪いのが治ったからいいか、というふうにはいきません。風邪が治るのとは違って、歯周病はじわじわ悪化して、落ち着いたと見せかけて進行していきます。
あれ?と思った時が、歯科医院に行く最良のタイミングです。
そして、悪くなる前に、良好なままを維持するために歯科医院に通うのが、
今の予防のスタンスです。
大事な健康への投資です。
住所 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-14-4 サンムーンNo.3 ビル3階 |
---|---|
アクセス | 茅場町駅3番出口より徒歩1分 |
診療時間 |
月曜~金曜 土曜日 日曜日 研修等で不在の場合もございます。
|
休診 | 祝日 |
予約について | ネット予約をご利用下さい。 |